バイクのオーバーホール専門店 内燃機加工、カスタム、サスペンションセッティング、バイク車検代行なら神奈川県藤沢市のガレージ湘南

作業の予約・ご相談はメールでお願いします。電話は作業中または予約済みのお客さまのみとなります。
お問い合わせいただいた時点でホームページの記載内容に同意したものと見なします。



%20(2).jpg)
会社概要
【社名】有限会社ガレージ湘南
【代表取締役】日向 正篤
【創業】1985年(昭和60年)
【所在地】
〒251-0021
神奈川県 藤沢市 鵠沼神明2-4-8(地図)
TEL:0466-54-7213
FAX:0466-54-7214
営業時間:10:00-18:00
定休日:原則として年末・年始、イベント開催日
【事業内容】
オートバイの売買/各種オーバーホール/カスタム/ペイント/再メッキ/バフがけ/パーツ加工・取り付け/ワンオフパーツ製作/輸入車 新規登録・車検代行/YSSサスペンション開発・販売
Verity(ベリティ)オイル/FRANDO 取扱い店
Eメール
ホームページ
https://garage-shonan.wixsite.com/info
ガレージ湘南 公式フェイスブック
ブログ
ガレージ湘南 公式ブログ

沿革
1985年(昭和60年)
創業、ロードレース活動と並行してオートバイ事業を展開。
〜1987年 (昭和62年)
オーリンズサスペンションのプロショップとして、オーバーホール・モディファイ・セッティングをおこなう。
以降、オーリンズ代理店と提携してMVX250F、VTR1000SP2、GSX-R1000など、モディファイしたリアサスペンションを手がける。
1998年(平成10年)
連続参戦15年目、FIM世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレースに区切りをつける。
2005年(平成17年)
創業20周年。鈴鹿8時間耐久ロードレースに引退出場。
2018年(平成30年)
CB125T用 YSSリアサスペンション開発に着手。
2019年(令和元年)
7月20日、CB125T JC06用 YSS ME302、オリジナル リアサスペンションスプリング、フロントフォークスプリング発売。12月24日、VT250スパーダ用 YSS ME302発売。
Verity(三和化成工業)とフロントフォークオイルを開発・販売。
2020年(令和2年)
CBR250RR MC22用 YSS ME302 8月29日発売。ジャイロキャノピー/ジャイロX(TA03)用 オリジナルピストンキット発売。
2021年(令和3年)
1月12日、エンジンオーバーホール バーチャル見学会TM 公開。
2022年(令和4年)
ふじさわ産業フェスタ2022にバイクショップとして初出展。
2023年(令和5年)
ふじさわ産業フェスタ2023出展。
2024年(令和6年)
ふじさわ産業フェスタ2024出展。KOVE 450RALLY取扱い開始。
TZR50/TZR50R用 YSS MB302 3月7日発売、'88-'89 NSR250R MC18用 YSS ME302 4月8日発売。YSSリアサスペンションの累計販売実績が250本を超える。
2025年(令和7年)
創業40周年。NSR250R MC16用 YSS ME302 2月8日発売。

代表プロフィール
日向 正篤(ひゅうが まさあつ)
湘南工科大学卒。ロードレース国際A級ライダー。MCFAJエキスパート500クラス 3年連続シリーズチャンピオン(1987年-1989年)。
ヨシムラジャパン創業者「ポップ吉村」こと吉村秀雄氏から直接エンジンチューニングを学び、これまでに手がけたエンジンはバイクだけで1,080基(2020年12月時点)を超える。
乗ったバイクの馬力をほぼ、正確に当てることから「人間シャーシダイナモ」の異名を持つ。
FM湘南ナパサのラジオ番組「サタデーミュージックナイト スポーツフリーク」パーソナリティ、東日本大震災 復興支援 NPO法人ちがけせんプロジェクト 代表理事という顔も持つ。
主なレース活動実績
鈴鹿8時間耐久ロードレース 15年連続参戦(1983-1998年)
全日本ロードレース選手権、もてぎ7時間耐久ロードレース、SUGO6時間耐久レース、エビス耐久レース、富士スピードウェイ耐久レース、韓国、インド、インドネシア、マレーシア選手権、公道レース マカオGPなどに出場。
2001年 マカオGPでは監督として招聘され、日本人ライダー2名を帯同。
加藤 直樹選手が優勝、小室 旭選手は3位入賞。
2021年には全日本ロードレース選手権 J-GP3へ最後のフル参戦するサニーモトプランニング 小室 旭選手(KTM RC250R)のアドバイザーを務め、セッティングやレース戦略をサポート。
開発・テスト
和光ケミカルが自社ブランド製品としてWAKO'Sオイルを創業した頃、テストライダーを務める。
DENSOイリジウムプラグ、ダンロップタイヤ、HRCパーツ開発などに携わる。
バイク雑誌の市販車テストライダーを務め、インプレッションを執筆。50ccからリッターマシンまで、試乗テストした国内外の新車バイク(1980年代〜1990年代)は数百台以上。
ロードレースヒストリー
