top of page

​カスタムバイク製作・塗装

持ち込み部品の取り付けや、流用部品の加工・取り付けなど、カスタムならおまかせください。長年のレース経験で培った技術で、リクエストにお応えします。

 

溶接や旋盤を用いたカスタムパーツの製作、マグネシウム鍛造ホイル・アルミ鍛造ホイル、スプロケットなどワンオフパーツの製作も承ります。オールペイント、バフがけ、再メッキ、各種セッティングも対応可能です。

​カスタムバイクのユーザー車検代行も承ります。​

​※スクーター、族車(一般に族車とみなされる車両を含む)は取り扱っておりません

​写真をタップすると、詳細情報がご覧いただけます。​

当店カスタム車

​ペイント

​カウルやガソリンタンク、フレーム、スイングアーム、ホイール、フロントフォークのアウターチューブなど、塗装も対応可能です。

​キャリパーサポートのアルマイト処理もおまかせください。


​例:ウレタン塗装、パウダーコート(粉体塗装)、セラコートなど

ペイント

カスタム・パーツ加工取り付け

メッキパーツ 再メッキ・バフがけ

​ワンオフパーツ製作ページも合わせてご覧ください。
​インナーチューブの再メッキ、チタンコーティングについては、サスペンションのページに掲載しています。
ワンオフパーツ製作・パーツ加工
バイクのレストア 不動車修理
YSSサスペンション正規販売店
ガレージ湘南について
ガレージ湘南お客さまの声
ガレージ湘南コンテンツ
お問い合わせはこちらの専用フォームからお願いします。
​内容を確認後、担当者より連絡いたします。
ガレージ湘南問合せ
日向正篤
当店代表 兼 お問い合わせ担当
日向 正篤(ひゅうが まさあつ)

湘南工科大学卒。ロードレース国際A級ライダー。
 
MCFAJエキスパート500クラス 3年連続シリーズチャンピオン(1987年-1989年)。
​​​​
ガレージ湘南を経営するかたわら、鈴鹿8時間耐久ロードレースに15年連続参戦(1983-1998年)。
 
インド、インドネシア、マレーシア、韓国の選手権、公道レース マカオGP、全日本ロードレース選手権、もてぎ・エビス・菅生・富士スピードウェイ耐久レースなど、国内外のレースに出場。
​​​​​
ヨシムラジャパン創業者「ポップ吉村」こと吉村秀雄氏から直接エンジンチューニングを学び、これまでに手がけたエンジンはバイクだけで1,080基(2020年12月時点)を超える。
乗ったバイクの馬力をほぼ、正確に当てることから「人間シャーシダイナモ」の異名を持つ。
 
​プロフィール詳細​​​​​​
レースで使用した車両:
Z1/GS1000SZR/GSX750E/油冷GSX-R750/SV1000S/GSX-R1000/SRX600/FZR750R(OW01)/TZ250/RS250/NS400R/VFR750R(RC30)/RVF750(RC45)/VTR250/VTR1000SP-2/DUCATI 888/TL1000R
​​
所有バイク:
CB1100R/ZRX1100/CB400FOUR/NSR250R MC28ハーレー FLSTCVT250 SPADADUCATI 851(過去所有 Z1GSX750CB750FZX-11RC30TZ250)
 
レース用:
GSX-R1000GSX-R750VTR250CBR650F/HRC NSR Miniほか
ガレージ湘南ブログ
ガレージ湘南Facebook
bottom of page