top of page
バイクのオーバーホール専門店 内燃機加工、カスタム、サスペンションセッティング、バイク車検代行なら神奈川県藤沢市のガレージ湘南

作業の予約・ご相談はメールでお願いします。電話は作業中または予約済みのお客さまのみとなります。
お問い合わせいただいた時点でホームページの記載内容に同意したものと見なします。




%20(2).jpg)
カスタムバイク製作・塗装
持ち込み部品の取り付けや、流用部品の加工・取り付けなど、カスタムならおまかせください。長年のレース経験で培った技術で、リクエストにお応えします。
溶接や旋盤を用いたカスタムパーツの製作、マグネシウム鍛造ホイル・アルミ鍛造ホイル、スプロケットなどワンオフパーツの製作も承ります。オールペイント、バフがけ、再メッキ、各種セッティングも対応可能です。
カスタムバイクのユーザー車検代行も承ります。
※スクーター、族車(一般に族車とみなされる車両を含む)は取り扱っておりません
写真をタップすると、詳細情報がご覧いただけます。
当店カスタム車
ペイント
カウルやガソリンタンク、フレーム、スイングアーム、ホイール、フロントフォークのアウターチューブなど、塗装も対応可能です。
キャリパーサポートのアルマイト処理もおまかせください。
例:ウレタン塗装、パウダーコート(粉体塗装)、セラコートなど
ペイント
カスタム・パーツ加工取り付け
メッキパーツ 再メッキ・バフがけ
お問い合わせはこちらの専用フォームからお願いします。
内容を確認後、担当者より連絡いたします。

当店代表 兼 お問い合わせ担当
日向正篤(ひゅうがまさあつ)
湘南工科大学卒。ロードレース国際A級ライダー。MCFAJエキスパート500クラス 3年連続シリーズチャンピオン(1987年-1989年)。
乗ったバイクの馬力をほぼ正確に当てることから、「人間シャーシダイナモ」の異名を持つ。
バイクショップを経営するかたわら、鈴鹿8時間耐久ロードレースに15年連続参戦(1983-1998年)。インドや韓国、公道レースマカオGP、もて耐やSUGO6時間耐久レースなど、国内外のレースに出場。
創業期のWAKO'Sオイル開発や、DENSO社のイリジウムプラグ開発のテストライダーを務める。
ヨシムラジャパン創業者「ポップ吉村」こと吉村秀雄氏から直接エンジンチューニングを学び、これまでに手がけたエンジンはバイクだけで1,080基(2020年12月時点)を超える。
(バイク以外では自動車、カート、ジェットスキー(マリンジェット)、スノージェットなど)
バイク雑誌の市販車テストライダーを務めインプレッションを執筆。50ccからリッターマシンまで、試乗した国内外の新車バイク(1980年代〜1990年代)は数百台以上。
かつてはオーリンズのプロショップを手がけており、2019年からYSSと共同開発したリアサスペンションを販売。YSSリアサスの販売実績は250本以上(2024年12月時点)
FM湘南ナパサのラジオ番組「サタデーミュージックナイト スポーツフリーク」パーソナリティ、東日本大震災 復興支援NPO法人ちがけせんプロジェクトの代表理事という顔も持つ。
レースで使用した車両:
Z1/GS1000SZR/GSX750E/油冷GSX-R750/SV1000S/GSX-R1000/SRX600/FZR750R(OW01)/TZ250/RS250/NS400R/VFR750R(RC30)/RVF750(RC45)/VTR250/VTR1000SP-2/DUCATI 888/TL1000R
所有バイク:
CB1100R/ZRX1100/CB400FOUR/NSR250R MC28/ハーレー FLSTC/VT250 SPADA/DUCATI 851(過去所有 Z1/GSX750/CB750F/ZX-11/RC30/TZ250)
レース用:
GSX-R1000/GSX-R750/VTR250/CBR650F/HRC NSR Miniほか
bottom of page