top of page

YSS よくあるご質問

※原則として当店で販売しているYSS製品が対象です。他の製品については直接、販売元に確認ください。

Q.完売したリアサスペンションの再版・入荷時期はいつ頃になりますか?

 

A.希望者がある程度、集まってからのオーダーとなりますので、具体的にいつになるかは回答できません。

​再販リクエストを送ってくださった方には進展があればメールで連絡いたしますので、店舗への問合せはお控えくださいますようお願い申し上げます。

​販売については、メール登録者優先とさせていただきます。

(電話・メールでお問い合わせいただいても、上記と同じ回答になります)

Q.取扱説明書を紛失してしまったのですが・・・

 

A.下記サイトよりダウンロードしてください。(各モデル共用です)

>> YSSサスペンション説明書

Q.製品の開発・生産はどこでおこなわれていますか?

 

A.当店で販売しているモデル

 

ME302シリーズ

CB125T/VT250 SPADA/CBR250RR MC22/NSR250R MC18

MB302シリーズ

TZR50・TZR50R

 

については、日本で開発・テストをおこない、生産はタイ王国でおこなっています。

​上記以外の製品についても、日本で開発・製品されているモデルがあります。

​くわしくは下記を参照ください。

Q.メーカーのラインナップにない製品を作ることは可能でしょうか?

 

A.条件によっては可能です。ご相談ください。

Q.リアサスペンションの耐久性はどのくらいでしょうか?

 

 

A.メーカー推奨は「ストリートを走行の場合、10,000kmから20,000km走行、または2年に1度のオーバーホール(あるいは交換)」が望ましいとされています。

原則として純正サスペンションや、ほかの有力サスペンションメーカーの製品もほぼ、横並びです。

ただし、上記に該当したからといって突然、走行不可能になる事はありませんのでご安心ください。

一般的に、ご使用環境や、諸条件によって差があります。

例:

毎日乗る or 週に1日だけ。

路面の状態が良いところを走行 or 路面状態が悪い(凹凸が多いなど)を走行

メーカーによって差がある

YSSサスペンション(MG506)を装着したアドベンチャーバイクが、カザフスタンや中国、インドなど、中には道路と呼べない道を4万kmちかく走行後、YSSに持ち込んで性能評価テストを実施。

「ダンパーオイルは透明。163個の部品を検査した結果、わずかな摩耗も確認できず、再び組み立てて際装着できる」​

という事例があります。

(某メーカーでは、約20,000kmでオイル漏れが発生したそうです)

YSSサスペンションは、当店でも独自の耐久テストをおこなっています。

​>> YSS検証結果 詳細レポート

 

ちなみにレースで使用した場合、「20時間走行ごと or 1シーズン」がオーバーホール(または交換)が推奨サイクルです。

上記の走行距離・走行時間にかかわらず、オイル漏れや、錆の発生、動作不良の場合は、交換またはオーバーホールが必要です。

純正

Q.純正をオーバーホールするか社外品に交換するか迷っているのですが・・・

 

A.基本的な考え方をお伝えしますので、参考になさってください。

YSSのレーシングスペシャリスト 小澤氏に専門家の立場から見て、純正サスペンションのオーバーホールと、リプレイスサスペンション(主要メーカーの製品かつ新品)を比較した場合の意見をうかがいました。

YSSレーシングエンジニア

YSSレーシングスペシャリスト 小澤 仁樹氏(右から2番目)

小澤 仁樹氏プロフィール

オーリンズ日本総代理店 株式会社カロッツェリアジャパン勤務(1996-1998)を経て、SHOWAに入社。

​​

SHOWA勤務時代は、オイルシールの耐久性・品質テストなどの研究、シミュレーターによるレース車両の計測と解析、スーパーバイク用キットの開発に従事。

 

またメカニックとして、全日本ロードレース選手権や、鈴鹿8耐ではホンダのファクトリーチームを担当。

 

MotoGPではホンダワークスチームのライダー​ ニッキー・ヘイデン選手、マックス・ビアッジ選手、カルロス・チェカ選手、中野真矢選手を担当。

​​ヘイデン選手(レプソル・ホンダ)は、2006年 MotoGPで世界タイトルを獲得。

現在はYSS本社の日本人スタッフとして、YSS JAPAN(PMC)に在籍。研究開発のかたわら、全日本ロードレース選手権、鈴鹿8耐など2輪・4輪レースで、各地のサーキットに足を運び、ライダーやドライバーをサポート。

2輪・4輪含め、あらゆるメーカーのサスペンションに精通されています。

「以下、3つの理由から、(もし、自分がライダーの立場でどちらかを選択するなら)設計の古いサスペンションをオーバーホールする選択肢はありえない」

​とおっしゃっていました。

 

1,費用面

メンテナンスせずに長年、使い込まれたサスペンションほど、内部部品が劣化しています。

 

状態の悪いものを良くしようとすると、(サスペンション以外でもそうですが)オーバーホール費用は高くなります。

交換する部品がすでに入手できなくて、新たに製作するといった場合もそのぶん割高になります。

つまり、よくある「オーバーホール費用○万円〜」といった金額は比較的、状態の良いサスペンションで作業をおこなった場合の金額です。

 

状態の悪いサスペンションで、たとえばダンパーオイル交換など最低限の作業をしても、新品と同じにはなりません。

2,純正品をオーバーホールしても新品にはならない

純正リアサスペンションにはオーバーホール可能(分解式)なものと、オーバーホール不可(非分解式)なものがあります。

非分解式リアサスペンションは、その名のとおり分解することを前提に設計されていないため、無理やり分解してオーバーホールをおこなったところで、100%(新品と同じ状態)にはなりません。

無理やり分解した時点で、不完全な状態になっているわけですからね。

分解式の場合、ご予算やサスペンションの状態次第です。

3,設計が古い

タイヤ、ブレーキ、バイクが時代とともに進歩しているように、20年前、30年前の純正サスペンションと比較した場合、現代のサスペンションは格段に進歩しています。

 

バイクの場合、「どうしてもこのバイクに乗り続けたい」という気持ちは理解できます。

 

ただ、タイヤやブレーキ、エンジンオイルは現代のテクノロジーでつくられた製品を使うのに、リアサスペンションだけ純正にこだわるメリットはないと思います。

コラムリアサスペンションのオイル漏れ バイク

​三者対談:サスペンション選びの決め手とメーカー間のちがい

Q.修理や保証はどこに問い合わせればいいのでしょうか?

 

A.当店でご購入のお客さまは、メールでお問い合わせください。

​それ以外のお客さまは購入したショップか、該当の代理店にお問い合わせください。YSSサスペンションの日本正規代理店(正規品輸入元)は2社あります。

 

製品によって、あつかっている代理店が異なります。

 

同じYSS代理店でも、別会社となります。お問い合わせの際はご注意ください。

代理店コード:811

株式会社逓省社中(テイショウ)

http://www.teisho.jp/

主に〜250ccのスクーター、ミッション車でオーバーホール不可な製品​

例:ME/MB/TB/RB/RC/TG/TC/OZ/OKなど

代理店コード:812

分解式サスペンション/オーバーホール/研究開発/レーシングサポート

YSS JAPAN(株式会社PMC)

https://www.win-pmc.com/yss

主にオーバーホール可能な製品

「JAPAN EDITION」の文字がある製品

2本サス:RG/RX/RZ/RC/REシリーズなど

1本サス:MZ/MA/MX/MG/MU/TDS/RRSシリーズなど

スクーター用:TG-C/TG/TZシリーズなど

一般的にリアサスペンションは、航空貨物として輸送できない「危険物」という扱いになります。これは日本国内でも、海外でも同じです。(海外から輸入する場合、船便になります)

※非分解式サスペンションは分解できないため、修理ではなく交換対応となります。

輸入元

Q.プリロード調整(イニシャル調整)のコツはありますか?

 

A.基本的な手順、考え方をコラムに記載しましたので、参考になさってください。

コラム:プリロード調整と基本ルール

並行輸入品・偽物にご注意ください

並行輸入品は​日本代理店のメーカー保証受けられません。

 

お客さまご自身で、YSS本社(タイランド)と直接、やりとりすることになります。購入の際はご注意ください。

なお、並行輸入品は正規品仕様が異なる場合があります。

 

例:タイ人と日本人は平均体重が変わらないため共通仕様ですが、ヨーロッパの場合、バネレートが高く設定されていることがあります。

また、並行輸入品は、販売店による適切な調整がおこなわれないまま、出荷されていて、そのままお客さんが取り付けて使用した結果、破損した事例があるようです。

​サスペンションの性能を引き出すためには、適切に調整されていることが前提となります。

並行輸入品
yss日本代理店

YSSサスペンションの正規品は、日本正規代理店を介して、販売されている製品にかぎります。

つまり、

1,日本正規代理店(テイショウまたはYSS Japan)が運営するオンラインショップから購入する

テイショウ(ストア名 神戸オート部品)

YSS Japan(PMC)

2,いずれかの代理店を経由したYSS正規販売店から購入する

以上が正規品となります。

当店で確認した限りでは、Amazonに出品されているYSS製品(販売・出荷元がAmazonになっている)は並行輸入品とのことです。

​※YSSとショップのコラボ製品(正規品)も出品されているため、よく確認のうえ購入してください。

追記:Amazon、メルカリにYSS製品の偽物が出品されています。ご注意ください。

YSSリアサス保証
YSS日本代理店

YSSサスペンションは一部モデルを除き、1本ごとにシリアルナンバーで管理されています。また、YSS代理店コードが刻印されていて、販売元がわかるようになっています。(写真は日本の代理店コード)

Q.正規品と並行輸入品の見分け方を教えてください。

 

A.基本的に、定価よりも安く販売されている場合、並行輸入品の可能性があります。

 

正規品であれば「YSS日本代理店によるメーカー保証が受けられる」旨が商品説明に記載されていると思います。

ただ100%記載されているとはかぎらないため、YSS代理店コードで判断するか、販売者に「YSS正規日本代理店を経由した輸入品かどうか」を確認するのが、確実かと思われます。

 

​ちなみにガレージ湘南はYSSサスペンションの正規販売店です。ご安心ください。​​

※Amazonや、メルカリで言葉巧みに偽物を販売したり、ショッピングモール風の詐欺サイトも増えているので、くれぐれもご注意ください。

【警告】YSSサスペンション偽物と本物の見分け方

Q.購入したリアサスペンションの取り付けをお願いできますか?

 

A.はい。当店にバイクでお越し頂いての取り付けも承ります。

​​

当店オンラインショップで販売している車種取り付け工賃は、一律で5,280円(税込)になります。

 

それ以外についてはメールでお問い合わせください。

事前に来店予約の電話をお願い致します。

​​

数年先まで作業予定がつまっているため、予約なしの急な来店は対応できかねます。ご理解とご協力のほど、お願い致します。

​お客さまの持ち込みによるYSS製品について

当店で正規品・並行輸入品・偽物などの判断はできないため、いかなる不具合が発生しても、責任を負いかねます。ご了承ください。

Q.オイルが漏れてきたのですが・・・

 

A.ダンパーの中にはオイルが入っています。そのためサスペンションが動いた際、シャフト部分にオイルが付着します。機能上、問題はありません。

 

(サスが抜けた、オイル漏れだと勘違いされるケースがよくあります)

もしダンパーからオイルがドバドバ漏れてくるようでしたら、何らかの異常が発生していると判断できます。​この場合は使用を中止して、ご連絡ください。保証規定に基づいて対応させていただきます。

コラムリアサスペンションのオイル漏れ バイク

リアサスペンションオイル漏れ

​YSSサスペンション(新品)

​矢印の箇所がシャフト。うっすら跡がついているのは、ダンパーが沈んだ際に付着したオイル。正常です。

リアサスペンションオイル漏れ

​経年劣化によりダンパーが抜けたリアサスペンション。シャフトに汚れたオイルが付着している。(純正サスペンション)

Q.メールで問い合わせたのですが、返信がないのですが・・・

 

A.メールの不達やメールアドレスの間違いが増えています。まずは迷惑メールに紛れ込んでいないかご確認ください。

もし、スマホや携帯など電話会社のメールアドレスをご利用の場合、パソコンからのメールが受信できる設定になっているかどうかを確認ください。

​※2024年に入ってから、Gmailは送信エラーになります

ガレージ湘南オンラインショップ
YSSサスペンションとは
YSSリアサスペンション並行輸入
yssサスペンション正規販売店
yss オーリンズ比較
日向正篤 ガレージ湘南
ガレージ湘南ブログ
ガレージ湘南Facebook
bottom of page