top of page

オイル漏れとオイルにじみの違い

絶版車・旧車は、エンジンに歪み(ひずみ)が発生しがちです。

「見た目にはわからない程度に、部品が曲がっている」と思えばイメージしやすいかと思います。

歪みが発生していると、新品のガスケットやゴムシールを使っても、オイルが漏れたり、滲んだりすることがあります。

たとえば、シリンダーヘッドのカバーからオイル漏れするのは、中でカムシャフトが回転しているからです。

エンジンオイル漏れ
カムシャフト

​カムシャフト(写真下)

カムシャフトが回転すると、風が発生します。

 

エンジンを高回転まで回せば回すほど、より風は強くなり、オイルをエンジンの外に押し出そうとする力も強くなります。結果、オイル漏れが発生するのです。

イメージとしては、カムシャフトは扇風機のようなものですね。

オイルにじみと、オイル漏れは別物

オイル漏れは、漏れたオイルがタイヤに付着するとか、明らかにエンジンオイルの減る量が多すぎるなど、走行することが危険な状態をいいます。

​※あくまで当店の定義です​

それに対してオイルにじみは、「走行する上で支障のないレベルのオイル漏れ」です。

オイル漏れや、オイルにじみを完全に止める場合、クランクケースなどを新品交換する事になります。

部品代だけで莫大な費用になりますし、絶版車の場合、そもそも新品のクランクケースが手に入らないため、ケース交換は現実的ではありません。

一般的には、オイル漏れや、オイル滲みを防ぐために液体ガスケットを使用します。

2、エンジン分解」でお伝えしたように

 

液体ガスケットを大量に使用してエンジンを組んだ場合、エンジン内部に、液体ガスケットがはみ出て、トラブルを招くおそれがあります。

a.トラブルのリスクを承知で、オイル漏れ(オイル滲み)を止める

b.走行に支障がないレベルであれば、多少のオイル滲みや、オイル漏れは、やむを得ないと考える

当店としては、後者をお勧めしています。

もちろん、オイルの滲みや、オイル漏れが予測される場合、液体ガスケットを使用することもあります。

 

ただし、当店の方針として極力、液体ガスケットを塗らずに組み上げています。やむなく液体ガスケットを使用する場合は、最小限に留めています。

大事なことは

 

「オイル漏れ(オイル滲み)=故障」

 

感覚的にとらえるのではなく、それが物理的に(機械的に)許容範囲なのか、修理が必要なレベルか?

きちんと見極める事だと思います。

メーカーも40年、50年、バイクを使用することを想定して設計してませんので、ガスケット・シール類は当然、経年劣化します。多少のオイル漏れや、オイルの滲みはやむを得ないと思います。

日頃からオイルレベルを確認して、減っていたらオイルを足せばいいわけです。

新しいオイルを継ぎ足すという事は、その分、エンジンの中のオイルが新しくなるという事です。

普段からオイルレベルを確認すれば、オイルやエンジンの状態をつねに把握できます。

もし、オイルが極端に減っていたり(オイルがエンジン内で燃えている)、汚れ具合や、匂い(ガソリンが混ざっていないかどうか)など、なにか異常があれば早い段階で気づくことができます。

たとえオイル漏れしなくても、バイクを良好な状態に保つために日頃の点検は重要です。

それは新車や現行車も同じですし、古いバイクなら尚更です。

ちなみに質の良くないガスケット・シールを使用した場合、オイル漏れが発生しやすくなります。

cb750f オイル漏れ 対策

CB750F/CB900Fのウィークポイント

​構造的にオイル漏れが発生しやすいため、特別な加工を施し、対策しました。

バイクエンジンオイル漏れ

オイル漏れしたCB750F

​メーター走行距離20,035km。エンジンをオーバーホールしました。(ブログ

ガレージ湘南コンテンツ
エンジンオーバーホールバーチャル見学会
旧車バイク 部品供給
エンジンをオーバーホールしたバイク
ガレージ湘南お客さまの声
ガレージ湘南ブログ
ガレージ湘南Facebook
bottom of page